
2020/07/25
能登半島の鉢ヶ崎で釣りキャンプ
石川県珠洲市の鉢ヶ崎キャンプ場で、釣りキャンプをしてきました。
能登半島北部の珠洲市にある海水浴場隣接のキャンプ場です。3ヶ月ぶりの訪問。多少遠征にはなっても、連休に密を避けてのんびりするには、釣りキャンプは良い選択肢だと思います。

連日の雨予報の隙間を縫っての曇り空。海水浴客もまばら。
ここは「日本の渚・百選」にも選定されており、日本海屈指の透明度の海水浴場だと思います。能登半島北部でキスを狙うなら、大川浜とかもっと良いポイントはありますが、今回は連休を満喫すべく、キャンプ&釣り&海水浴をしたかったので、迷いなく「ここをキャンプ地とするッ!」と決めました。もちろん遊泳仕切りから離れて投げます。

完全に写真の焦点がずれましたが、苦労なくキスは釣れます。ただ、ピンギスやネズミゴチが多い。

小型に混じって、20cmクラスも時折混じります。この日の最長は23cmでした。成長する秋口が楽しみなポイント。
とにかく海が綺麗すぎて、途中からは泳ぎまくっていたので、食べる量しか釣りませんでした。ピンは全リリース、20cmオーバーが4匹、その他天ぷらサイズを十数匹だけキープしました。
コロナ禍で遊び方にも配慮が必要となる中ですが、良識ある行動に心がければアウトドア趣味は十分楽しめます!
尚、9月下旬にも再訪予約いれちゃいましたw
綺麗なとこですねー
砂が白いからかキスもとっても色白だった印象があります。
キャンプにキス、楽しそうで最高ですね。
>rinさん
コメントありがとです!
めっちゃくちゃキレイな海ですよね!
首まで浸かって泳いでも海底がハッキリ見えました。晴天ならもっと良かったんですけど。
キスも色白透明で、臭みもなく美味しかったです!