2016/11/28
カレイから逃げてアジ釣り三昧
2014年12月に良型カレイが釣れた実績から、富山県四方漁港を訪れました。
冬のカレイ狙いの佇まいになってきましたね。
キスメインの私ですが、ここ最近は季節ごとの釣りも楽しみたいなと、冬はカレイを追いかけています。
まぁキリがないので、投げ釣り以外は自主規制でやらないように心がけていますけど。
でも今回だけはその禁を破っちまいました!
カレイ狙いって心が折れそうになることが多くてw
今回の釣行、最初は富山県の経田漁港で船道落としのカレイ釣りをやりましたが、海毛虫とヒトデと河豚ラッシュで撃沈、その後長時間粘った四方漁港では、ハオコゼとバイ貝フェスティバルの開催となりました・・・
お、五目達成してますね!・・・
ただでさえ寒いのに、手がかかる外道が延々と釣れるループに入ってしまいました。
まぁ、投げカレイやっていれば普通のことなので、いつもならこのぐらいで心折れないんだけど、今回は誘惑に負けてしまいました。
だってこの時期、漁港はサヨリ狙いの釣り人が大勢いてみんな楽しそうなんですよね・・・
孤高の投げ待ちカレイとは対照的に。
で、遠近中と投げ分けるカレイ釣り用に小型タックルも持っていたことが引き金になって、買っちゃいました、サヨリ仕掛けwww
見よう見まねでサヨリを狙いましたが、釣れねぇ!よくわかりません!
結果、豆〜小アジが40匹以上釣れて「まぁいいか」ってことで納竿としました。
何一つ上手くいかなかった釣行でしたが、キス・カレイ釣りのマンネリ解消としては面白かったです。
初めまして。
私は一昨年まで単身赴任で富山に6年間在住していました。
カレイ狙いで四方漁港にも行きました。
なんか懐かしい感じがします。
頑張って大判カレイゲットしてください。
>wnabebon さん
コメントありがとうございます!
単身赴任で富山だと、私ずーっと釣りしてそうでヤバそうです!
四方は雨よけもあるし、静かでとても好きな場所です。
特に冬場は空気も澄んでいて気持ち良いですよね。
今回は惨敗しましたが、次回はカレイ頑張ります!