GW2009 IN 能登島
ようやく半袖短パンで行けるシーズンがきました・・・冬長ェよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今回のGWは比較的一カ所でまったりしよーというコトで、能登島ぶらぶらツアーにしました。旨いもん食って、釣りして、のんびりと。
今回は全て宿予約。今までの旅で学んだのは「田舎に泊まるのなら、車中泊より旅館民宿」。町クラスなら居酒屋とかもあるけど、島や素朴な漁村なんかでは飯とフロに困ることが多い。まぁ、双方ともに良いところはあるので使い分けですね。
ETC1,000円サービスの影響
1日目。朝4時前出発。
噂のETC渋滞は長野県から既に兆候がでており、朝五時とは思えない混雑ぶり。
あ、ここ何回かETC1,000円を試して解ったんですが、長野県中信あたりから日本海に抜ける際は必ずしもETCが良いとは限らないっすね。もちろん走行速度や込み具合にも大きく影響を受ける前提だけど。
上越市ならもちろん高速が圧倒的。だけど糸魚川なら下道と30分変わるかどうかで1,000円はもったいない。で、富山以上の距離からは選択肢が増えてくる。
自分的には、道程が面白くてETC1,000円に見合う時短のルートは「糸魚川までは下道、で、そっから北陸道で目的地」です。今んとこ。
さて、今回は上越経由で北陸道の富山小杉ICから氷見経由で能登島に。
毎度毎度だけど、あの島に車で渡る感動はイイ。
閨の太公望フィッシングパーク
で、初日は何をおいてもまずは釣り。
今日の基点は、東端の町「通」にある「くらたに旅館」に宿泊予定なので島東部をうろうろ。ここは2回目の利用となるが、舟盛りが出る素朴な民宿。目の前が堤防と言う最高のロケーション!
そこから東側周辺のポイントを色々見て回るも・・釣りやすいポイントには既に先客が。
結局、太公望閨フィッシングパークに落ち着く。
すごーく気持ちイイ陽気の中自然を満喫するも・・・釣れない。しかし!みんな釣れていないが、一名だけキスをガンガン釣っているおじさんがいる。よって魚がいない訳じゃなくて、俺に釣れる何かが足りないだけのようだ。うーむ・・・勉強あるのみだな・・・
その後宿前の通堤防で粘るもネズミゴチぐらい。この日は宿で旨い魚を食って呑んで寝ました。
通漁港で釣果
2日目、朝五時から通堤防で釣り開始。
しばらくすると、サブのコンパクトロットに大きな反応が!久しぶりの魚とのバトルの結果、27cmの丸々としたアイナメGet!とりあえずは旨いサイズの釣果が出て安心。その後は海タナゴを釣ったぐらいで午前中は納竿。
その後観光がてら島をうろつく。
この時期の能登島は藻が非常に多く釣りやすい場所が限られているようだ。でも良いポイントはたくさん発見したので、またの機会が楽しみ。
そして驚いたのが・・・なんと島で渋滞!
GWの影響なのがモロに解りやすく、渋滞先は能登島水族館(その先はweランド)。他の場所は「ちょっといつもより人多いかなぁ」程度だが、この一帯だけは1km/30分のレベル。和倉・輪島目的で能登半島で遊んでいる観光客も集客するせいだろうか・・・
尚、渋滞を回避した先にあった能登島ガラス博物館をぶらり訪問。大自然で遊んだ後のこういう空間もいいもんですね。
午後は幾つか釣り場を移動しながら遊ぶも、釣果はほとんど無し。
以前46cmのチヌを釣った松島キャンプ場もこの季節はしっかりと有料サイトとして営業してる上に藻が凄くて釣りは不可能。まぁ心地よい海風を楽しむに終わった日でした。
この日は島西部の旅館「勝男館」に宿泊。民宿とはまた違ったもてなしと繊細な料理に大満足です。特に若女将が気さくな人でイイ雰囲気をかもし出してました。
鰀目漁港でカレイゲット!
3日目は朝方ソロで近くの鰀目漁港で釣り。
ここでまたもやコンパクトロットにアタリが!!つり上げると型は小さいが今回の本命カレイをゲット(砂カレイ)!
今回は数こそ少ないけど、それなりに色々と釣れたのでまぁまぁ満足です。
ただ、冷静に思い出すと、俺・・・能登島でまともな釣果だった経験が無いことが判明。ひょっとしたら今回が一番まともかもwww
で、この日はブラブラと寄り道しながら帰路に。そしたら、お土産を買いに酔った七尾市のフィッシャーマンズワーフで偶然にも祭りに遭遇。
なんの祭りかは全く不明でしたケド。出店を見て回ると、大好物のジャガバターに遭遇。満腹の腹に詰め込みました。
その後は大境漁港でちょっと釣りをして、下道で帰りました。
道々の観光ポイントは全て混んでいて、ETCの影響の凄さを実感。
・・・よくよく思ったのは、俺みたいに元来出歩くタイプの人間にとっては今回のETCはちょっと迷惑かも。青森とかまででも下道で行くぐらいだし。恩恵もありますが。
釣れてますなコンパクトロッドwww
マジだから困る・・・
千里浜は完全トーナメンターになるぜ!