2016/10/10
悪天候だけど糸魚川市で投げ
くそう、秋口は休日出勤が多くて休みが少ないのに、予定した週末に限って雨つづき・・・でもここで行かねば月末まで行けないので、投げ練したい一心で1日だけ強行しました。
いつもの糸魚川市の百川海岸。
波が高く激濁り!一見してキスは釣れないだろうと解りました。
というか、降り続く雨が止むタイミングをずーっと待ち、10:00〜12:00くらいの間だけしか竿を出せませんでした。
意外にも海底はそれほど荒れてはおらず、根掛かりなどはありませんでした。
ただし、サーファーが元気で、どこの砂浜にも居ました。
で、思った通り、濁り大好きなフグ地獄でした。
でも、6色を巻いている時「来たっ!」というアタリがあったので上げたところ、
お前じゃねーよ、イシダイ(シマダイ)君・・・
アタリめちゃくちゃ似てたんですよ、巨鱚か!?とテンションだだ上がりしたのに・・・
その後もカワハギなどが釣れましたが、本命の顔は見れませんでした。
釣りにならない中うろうろしていると、この時期の名物を発見。
初秋に荒れた天気が続いた後、海岸に打ち寄せられるのがこのクルミ。食べるまでには手間はかかりますが、風物詩として楽しみます。
毎度悪天候の釣行とはいえ、こんな時期に貧果がつづくと不安になります。
次回は秋晴れが欲しいっ!