Menu
noborders3.com

信州からの投げ釣り

2022/09/20

台風前に能登でキス釣り

テレビは「この三連休は台風被りです」っていうけど、能登方面はギリ大丈夫そう。
フェーン現象でめちゃくちゃ暑くなった能登半島でキス釣り三昧をしてきました。

千里浜(石川県羽咋市)

朝焼けの千里浜。
あっという間に日が昇ります。

多点掛けの数が伸びませんが、サイズはそこそこのキスが釣れます。

20cmオーバーも混じりました。
この日はポイントが結構シビアで、最初に竿を出した場所は無反応、海岸の変化を見ながら横移動してました。波打ち際に変化がある場所を見つけて狙ったところ、2時間で約30匹程の釣果となりました。
なお、釣れるのは3-4色のみ。それ以上遠投しても生命反応は無し。でも千里浜は思いっきり投げられて気持ちいいので、遠投しつつ半分くらい回収するという無駄な遊びを楽しんでいましたw

ただし、2色以内はコイツらだらけ。

秋の子チヌ祭り開催です。

多分、キスと同じぐらい釣れて、毎回リリース。コイツらトゲトゲしてて痛いんすよね。

竿に赤トンボが止まるこの季節感、イイですよね。

珠洲市見附島近くの浜

奥能登エリアの行きつけです。
ここのキス、餌の影響か臭いが若干強い。カルキスが釣れることもありましたので、キープ時は注意が必要。
でも数も出るし良型も釣れる良いポイントです。

恋路海岸(能登町)

観光地かつ海水浴場です。
昔は良いポイントでしたが、ここ数年オールシーズン海藻が生えていて釣り難くなってしまいました。この日もキスは数匹釣れましたが100パー海藻を背負った天秤を回収することなり、更には針もロストしまくります。よって早々に見切りをつけました。

というわけで、口能登から奥能登までうろついて、夏の名残を楽しんでいました。
落ちギスはもうちょっとですね。待ち遠しい!

10/28追記 カルキスとギボシムシ

職場の同僚から、たまたま「ギボシムシ」というゴカイに似た虫の存在を聞きました。
ググってみると、カルキスになる一因としてこの虫の捕食が囁かれていました。そしてこのギボシムシ、なんと日本海沿岸では能登半島の増穂ヶ浦や能登町に生息しているらしい!(参照:石川県の資料
シロギスのカルキ臭さは諸説あるので可能性に過ぎませんが、私としては経験と符合していて驚きました。

Comments list
  1. 千里浜や見附などの情報有難うございます。恋路や軍艦島など懐かしい。なお本県にはカルキスはほとんどいませんが奥能登にいるとはびっくりでした!
    私は今年はまだ地元で出来るだけ食べ応えのある大きいのを狙ってうろうろしています。やはりこちらも真鯛や黒鯛の子にうんざりしますが、それをさけて場所や距離を考えながら、大体20~30匹/半日位/10日のペースでやってます。今は退職したので好きな時にできるのはいいのですが、釣ってるのは私一人とかが時々・・・・ちと寂しい気も。 ちなみに、本県は子場所が多い県なで八重浜から黒部・宮崎方面までのどこかで。 でも写真を見たら、そろそろ奥能登は無理でも千里浜方面に行きたくなってます。せいぜい大島から白尾までだけど。台風15号が過ぎたらかな。

    • >TTO さん

      コメントありがとうございます!
      凄くイイペースで釣られてるようで羨ましい限りです。私もいずれはそんな生活がしたいです!!!
      今年の千里浜は良型が多いので楽しいですよ!例年は小型数釣りですが逆の印象です。
      能登のキスは基本美味しいですけど、ここで書いた見附付近は毎回臭います。黒っぽい個体が多いのも特徴です。カルキスは餌の影響だとも言われますが、今後も確認を続けてみたいと思ってます。
      実は今回この見附の海岸で、尺に近いキスを波口でバラしているのでリベンジしたくてウズウズしてます・・・

      今週は遠出して他県にいきますが、来月後半には能登の大島で竿を出す予定です。
      そろそろ落ちが狙えるのを楽しみにしています!

  2. 能登いいですね。三十年近く志賀町にお米貰に行くついでにファミリーサビキ。3月はアブラメアイナメ狙い。6月はメバルにキジハタかな。昔は9月下手でもアオリイカ。若い頃は日帰りで愛知から行けたんですかここ2年いけなくなり投稿読んで懐かしく。下手な文面ごめんなさい。来年こそ子供に運転頼んで釣りがしたいものです。元14普通科連隊(笑)

noborders3 へ返信する コメントをキャンセル